・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥39,800 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
当商品は城郭研究家監修のもと、1/1500スケールで精密に復元した駿河国の丸子城のジオラマです。(完成品)A4サイズで、置き場にも困らず。お部屋のインテリアとしても最適の一品です。戦国時代の山城を是非お手元にいかがでしょうか。
城名:丸子城(駿河)
城主:斎藤氏(今川)、山県氏(武田)、屋代氏(武田)など
<丸子城とは>
丸子城(まりこ)は、駿河国(いまの静岡市駿河区)にある山城。
室町時代初期に斎藤安元が居城として築城。この頃、駿河は将軍足利家の一門である今川家が守護する領国で、斎藤氏は家臣として仕えていた。
時代は下り、戦国時代になると今川家は北の武田家、東の北条家と合従連衡の戦いを繰り広げるが、義元が桶狭間で討たれてからは衰退。武田家の進行を許し、丸子城も武田家に奪われ、重臣の山県昌景が在城したという。しかし、その武田家も信玄亡き後、織田・徳川連合軍に敗れ、丸子城は徳川家の手に。徳川家の関東移封時に廃城となったという。
<仕様>
・地形(土台)および建物はオールプラスチック製。
・地表面はカラーサンド仕上げ。逆茂木も再現。
・サイズ 横幅29.5mm 奥ゆき210mm 高さ90mm*建物含まず(1500分の1)
・建造物:井楼櫓、長屋、風よけ小屋、棟門、冠木門、丸太柵など
・使用素材:パウダー、液体ボンド、サーフェイサー、フォーリッジなど各種ジオラマ素材
*アクリルケースはオプションです(完成品とは別で発送いたします)
*完成品は受注生産のため、1~2週間納期を頂戴いたします
<制作について>
縄張りの調査復元・時代考証を城郭専門家・三宅勝氏に依頼。
地形(土台)は航空測量データ、さらに特殊な測量技術を用いて現地の詳細なデータを採取。
当時の縄張りを復元したうえで、立体化しました。
建物は城郭研究家指導のもと、全国各地の考古学成果によって復元された建物を徹底調査。
試行錯誤を繰り返し再現しました。
<制作者>
戦国の山城製作所
ホームページ:https://yamaziro.com/
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥39,800 税込